〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-12 バンセイ室町ビル2F
【診療時間】月〜金 10:00-14:00/15:00-18:30
      土 10:00-13:00/14:00-17:00
【休診日】日曜・祝日

お電話でのご予約は


※お急ぎの方はお電話ください。

ホワイトニング

白い歯でステキな笑顔を

ホームホワイトニング

マウスピースを利用してご自宅で行うホワイトニング

ホームホワイトニングとは、型取りをしてホワイトニングトレー(マウスピース)を作り、そこにホワイトニング専用薬剤を少量入れ、ご自宅で毎日2~6時間程度マウスピースを装着して行うホワイトニング法です。

ホームホワイトニングは、自宅で行うため、安全性の高い濃度の薄い薬剤を長時間歯に作用させ、内部の着色した有機質を分解して無色化して歯を白くする方法です。

ホームホワイトニングで使う薬剤は濃度が薄いため、十分な効果が得られるまでに少々時間がかかりますが、透明感のある自然な白さが得られ、知覚過敏がでにくく、色の後戻りも起こりにくいという長所があります。
知覚過敏が出る場合には、ホワイトニングをする間隔を、毎日ではなく1~2日空けて行うとよいでしょう。

ホームホワイトニングの流れ

1 まず、歯型をとってマウスピースを作ります。

2 ホワイトニングに入る前に、歯に汚れがついていないかチェックします。汚れがある場合には、ホワイトニングの効果を高めるためにクリーニングを行います。(別途費用がかかります)

3 出来上がったマウスピースを口腔内に合わせ、緩くないことを確認します。

4 ホワイトニングの方法と注意事項についてご説明します。

5 ホワイトニングキットとマウスピースをお渡します。

6 2週間程度経ったらご来院いただき、ホワイトニングの効果を確認します。(追加ジェルが必要な場合はお申し出ください)

7 十分な効果が得られたら終了となります。

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で高濃度のホワイトニング専用薬剤を用い、この薬剤にレーザーやLED光をあてて活性化させ、30~45分程度の短時間で歯を白くする方法です。
ホームホワイトニングに比べ、高濃度の薬剤を使うために、ホワイトニングの効果がすぐに得られる利点があります。

オフィスホワイトニングでは、高濃度の薬剤によって歯の表層にあるエナメル質表面の結晶構造を変化させることにより、歯に当たる光を表面で反射させて白くみせマスキング効果(すりガラス効果)が得られます。
このため、短時間で十分なホワイトニング効果を実感できます。  

しかし、ホームホワイトニングに比べると色の後戻りが若干早い傾向にあります。
また、オフィスホワイトニングは、薬剤の濃度が濃いため、一時的に歯がしみる知覚過敏の症状が出ることがあります。
ほとんどは時間の経過とともに治まりますが、つらい場合にはホームホワイトニングに切り替えることも可能です。

オフィスホワイトニングの流れ

1 まず、ホワイトニング効果を高めるために、歯の表面の汚れをクリーニングして落とします。

2 歯茎に薬剤がつかないように、専用薬剤で歯茎をカバーします。

3 歯の表面に薬剤を塗布し、LED光を15分ほど当てます。

4 十分なホワイトニング効果が得られるまで、③の処置を2~3回繰り返します。

5 知覚過敏抑制と歯質強化のために、フッ素を塗布して終了となります。

デュアルホワイトニング

短時間で白い歯になるホワイトニング

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法で、より早く短期間で確実なホワイトニング効果が得られる方法です。
時間のない方にとてもお勧めです。

ウォーキングブリーチ

神経をとって変色してしまった歯を、歯の内部から漂白する方法です。

歯の裏側から小さい穴を開け、そこに専用薬剤を入れて、およそ1週間ごとに薬剤を交換する処置を3~4回繰り返すことで、変色した歯を元の色に戻します。

ウォーキングブリーチをする場合には、原則的に根管治療(神経の治療)がきちんと正しく行われている必要があります。
そうでないと、薬剤が歯根の先端から漏れ出し、歯周組織にダメージを与えてしまう可能性があります。

また、重度の変色の場合には、漂白では十分な効果が望めないこともあるため、セラミッククラウンでの治療をお勧めすることがあります。
歯の変色でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

治療の流れ

1 まず、根管治療を正しく行います。
2 歯の裏側を小さく削って専用薬剤を入れて蓋をし、一週間くらい時間をかけて歯を漂白します。
3 十分な漂白効果が得られるまで、②を3~4回繰り返します。
4 歯の色が十分漂白されたら、削った穴をレジン(白いプラスチック)で塞いで終了です。

ホワイトニングの後戻り対策について

定期的なリタッチで白い歯を維持できる

ホワイトニングは歯の色を漂白する処置ですが、その効果は一生続くものではございません。
歯は、結晶構造の変化により、経年的に透明感が増し、歯の色も徐々に黄色味が強くなっていきます。
年配の方の歯が黄色いのはこのためです。ホワイトニングをした歯も例外ではありません。

しかしながら、6か月程度の間隔で定期的に再ホワイトニングを継続する(リタッチといいます)ことで
、後戻りを予防することができます。
白くきれいになった歯を維持するためにも、定期的なリタッチをお勧めします。

ホワイトニング治療例

① ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング(1回)

治療期間

3週間

治療費

オフィスホワイトニング¥30,000

クイックPMTC¥6,000

合計¥36,000(税別)

治療内容について

歯にステイン(着色汚れ)がついていましたので、ホワイトニングを行う前にクイックPMTCを行いました。PMTCを行うと、やはり薬剤の浸透が断然違います。

オフィスホワイトニングは、効果がその場でわかるので、とても喜んでいただけます。

薬剤の濃度が濃いので、しみて痛む方は、遠慮なくお申し出ください。

 

② ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング(2回)

治療期間

4週間

治療費

¥30,000×2

合計¥60,000(税別)

治療内容について

オフィスホワイトニング1回でご満足いただける白さにならなかったため、追加でもう1回行いました。

オフィスホワイトニングは、薬剤の濃度が濃いため、治療の間隔が狭いと歯がしみやすいです。2回目は、1か月程度期間を開けた方がよろしいでしょう。

2回のオフィスホワイトニングで輝く白さになりました。

 

③ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング3回+ホームホワイトニング

治療期間

2か月

治療費

¥30,000(オフィスホワイトニング)×2

¥40,000(デュアルホワイトニング)×1

合計¥100,000(税別)

治療内容について

オフィスホワイトニング(3回)+ホームホワイトニングの組み合わせ。より高いホワイトニング効果が得られます。

オフィスホワイトニング2回とデュアルホワイトニング1回分の費用となります。

オフィスホワイトニングは、1か月の間隔を開けて施術しました。

術後は見違える白さとなり、患者様はとても喜んでくださいました。

 

④ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

治療期間

2週間

治療費

¥20,000(税別)

治療内容について

ホームホワイトニングは、ご自身でホワイトニングの時間や期間を調整できます。知覚過敏の出やすい人は、少し期間がかかりますが、間隔を空けながら行うことで十分なホワイトニング効果が期待できます。

ホームホワイトニングは、透明感のある白さが得られ、後戻りも緩慢なので、とてもお勧めです。

 

⑤ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

治療期間

3週間

治療費

ホームホワイトニング¥20,000

スペシャルPMTC¥15,000

合計¥35,000(税別)

治療内容について

ホワトニング効果を高めるために、まずPMTCを行いました。歯の表面に汚れがついていると、薬剤が浸透しにくいため、歯が白くなりにくいです。ホームホワイトニングだけでも、見違える白さになり、大変喜んでいただけました。

 

⑥ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

治療期間

2週間

治療費

¥20,000(税別)

治療内容について

ホームホワイトニングで一度作ったマウスピースは、歯型が変わらなければその後も使えるので、再ホワイトニング(リタッチ)によるメンテナンスにとても有効です。

リタッチを希望の場合には、追加でジェルのみご購入できます。ぜひ、ご相談ください。

 

⑦ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

デュアルホワイトニング

治療期間

3週間

治療費

¥40,000(税別)

治療内容について

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのお得なセット。

2つのホワイトニングの良いとこ取りで、もっとも効果の高い方法でとてもお勧めです。

 

⑧ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

デュアルホワイトニング

治療期間

4週間

治療費

デュアルホワイトニング¥40,000

スタンダードPMTC¥10,000

合計¥50,000(税別)

治療内容について

下顎の歯並びが悪く、とてもブラッシングが難しいケース。

ステイン(着色汚れ)を落としてから、デュアルを行いました。

元は日本人平均よりも濃い目の色味でしたが、術後は見違えるほど白くなり、とても満足してくださいました。

 

⑨ ホワイトニング

治療前 治療後

ホワイトニングの種類

デュアルホワイトニング

治療期間

2か月

治療費

¥40,000(税別)

治療内容について

デュアルホワイトニングでホームを少し長めに行いました。

術後は、とても明るい口元になり、大変喜んでいらっしゃいました。

ホワイトニング後に知覚過敏がでる方は、マウスピースにフッ素ジェル(コンクールジェルコートFやMIペースト)を入れて30分ほど装着すると効果的です。

ご不明な点は、遠慮なくご相談ください。

 

アクセス

中央本線神田駅(東京都) 南口から徒歩3分
総武線快速新日本橋駅 2番出口から徒歩1分
銀座線 三越前駅 A8出口から徒歩3分
Google Map