〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-12 バンセイ室町ビル2F
【診療時間】月〜金 10:00-14:00/15:00-18:30
      土 10:00-13:00/14:00-17:00
【休診日】日曜・祝日

お電話でのご予約は


※お急ぎの方はお電話ください。

入れ歯

噛める痛くない入れ歯

作成する入れ歯の種類

1. レジン床(健康保険適応)

健康保険適応の入れ歯です。使える材料や治療手順などに制約があります。

2. レジン床(自費)

健康保険適応外の入れ歯ですが、比較的リーズナブルに作れます。
同じレジン床でも、良い材料が使え、治療手順にも制約がないため、ぴったりと精密な入れ歯ができます。レジン床は修理もしやすいため、総入れ歯の人にお勧めです。

3. 金属床(自費)

通常の保険適応の入れ歯は、基本的にプラスチックなので強度が弱く、その欠点を補うために厚みを厚くするので、違和感が大きくなります。食べ物の味や温度を感じにくく、しゃべりにくいという訴えが多いのはこのためです。
一方、金属床では、プラスチックに代わって丈夫な金属を用いることで、入れ歯を極限まで薄くすることができ、従来の入れ歯の違和感をかなり少なくすることができます。
また、材質や治療の手順においてもなんら制約を受けないため、安定した具合の良い、しっかりとした入れ歯ができます。

4. ノンクラスプ・デンチャー(目立たない入れ歯)(自費)

通常、部分入れ歯の場合には、残っている自分の歯にクラスプ(金属製の針金)を引っ掛けて入れ歯を動かないようにします。ところが、多くの患者さんが、このクラスプの見た目が気になります。特に、前歯にクラスプが掛かると目立ってしまいます。
このような場合には、クラスプを使わないノンクラスプ・デンチャーが非常に有効です。入れ歯はやや大きくはなりますが、見た目の悪さのストレスから解放されます。クラスプが気になっていらっしゃる方は、ぜひご相談ください。

5. オーバー・デンチャー

オーバー・デンチャーとは、歯根やインプラントに磁石や維持装置を取りつけ、その上に乗せる入れ歯のことです。歯根やインプラントが入れ歯を支えるため、入れ歯の沈み込みによる粘膜の痛みを緩和したり、入れ歯が落ちたり浮いたりするのを防いでくれます。
特に、下顎の歯が1本も無くなった総入れ歯の人は、インプラントを2本程度埋入するだけで、入れ歯の維持が飛躍的に向上します。総入れ歯でお困りの方は、一度ご相談ください。

自費の入れ歯作成の流れ

1、予備印象(型取り)
2、筋形成・シリコーン精密印象(精密な型取り)
3、金属フレームの試適、咬合採得(噛み合わせの位置決め)
4、人工歯配列の試適
5、入れ歯の完成

入れ歯作りへのこだわり

入れ歯でも、しっかりと時間をかけて手順を踏めば、痛くなくよく噛めるとても具合の良い入れ歯を作ることが出来ます。特に、型取りと噛み合わせの位置決めは、入れ歯の制作工程の中でとても重要です。
また、現在入れ歯をお使いの方は、まずその入れ歯をきちんと修理し、粘膜の状態を良くしてから新しい入れ歯を作った方が、良い入れ歯ができます。
合わない入れ歯を使っていると、粘膜も傷がついています。傷をそのままにして新しいものを作っても、良い入れ歯は出来ません。

良い入れ歯を作る秘訣は、治療工程を省かずに地道にコツコツと各治療ステップを踏むことです。焦らず一緒に頑張りましょう。

治療費

※すべて税込価格となっております。

部分義歯(金属床)

ご自身の歯が残っている場合に作る入れ歯です。金属で補強されているので、安定感と強度があり、違和感の少ない入れ歯です。

¥385,000~

総義歯

ご自身の歯が1本も無い場合に作る入れ歯です。材質によって、厚みや軽さなどの特徴が異なります。

レジン床 
金属床

¥220,000
¥550,000

ノンクラスプ・デンチャー

クラスプ(金属のばね)のない、目立たない部分義歯です。

¥110,000~

義歯裏層(リベース)

入れ歯が緩くなった時に行う修理です。

¥11,000

磁性アタッチメント

入れ歯を磁石で維持する装置です。

1装置¥110,000


※定期的なメンテナンスを怠ると、入れ歯の噛み合わせが悪くなる場合があります。

アクセス

中央本線神田駅(東京都) 南口から徒歩3分
総武線快速新日本橋駅 2番出口から徒歩1分
銀座線 三越前駅 A8出口から徒歩3分
Google Map